第13回Challenge&Dream大会
2021-08-11
こんにちは
先日、10月2日(土)に第13回Challenge&Dream大会が
丸善インテックアリーナ大阪(中央体育館)で行われ、
アクバス鶴見の選手コースから14名が出場しました。
男子D1クラス 女子D1クラス
増山 亮太 個人総合 11位 尾﨑 萌衣 個人総合 49位
種目別 円馬
6位入賞
松山 晴奏 個人総合 26位
坂本 晄清 個人総合 12位 松永 結 個人総合 35位
安井 希生 個人総合 15位
男子C1クラス 女子C2クラス
宮﨑 天琉 個人総合
4位入賞
中田 万弥未 個人総合
8位入賞
種目別 ゆか
5位入賞
種目別 段違い平行棒
2位入賞
円馬
3位入賞
平均台
5位入賞
つり輪
優勝
ゆか
2位入賞
平行棒
5位入賞
川口 桃奈 個人総合 11位
鉄棒
5位入賞
種目別 平均台
6位入賞
中田 幹人 個人総合
7位入賞
市川 桜彩 個人総合 13位
種目別 跳馬
3位入賞
市川 愛彩 個人総合 15位
平行棒
6位入賞
増山 知咲 個人総合 20位
種目別 平均台
2位入賞
男子C2クラス
下田代 理玖 個人総合
5位入賞
種目別 円馬
優勝
つり輪
優勝
平行棒
3位入賞
鉄棒
6位入賞
以上が結果となります
たいへんな時期ではありますが、こうして子どもたちが頑張ってきたことを発表する
機会をいただき大会関係者への皆様には感謝の気持ちでいっぱいです
これからもどんどん頑張ってもらいたいと思います。
ありがとうございました


第38回近畿ジュニア体操競技選手権大会
2021-09-20
こんにちは

みなさま、お久しぶりです
9月18日~19日に第38回近畿ジュニア体操競技選手権大会が和歌山県の
和歌山県立体育館で行われ、鶴見の選手コースから2名が出場しました。
男子C1クラス
宮﨑 天琉 個人総合 37.300 6位
入賞
種目別
円馬 9.75 3位
入賞
鉄棒 9.60 4位
入賞
女子C2クラス
中田 万弥未 個人総合 43.950 8位
入賞
種目別
ゆか 11.700 2位
入賞
以上が結果となります
応援ありがとうございました

大会結果報告
2021-08-11
こんにちは
先日、8月9日(土)・10日(火)に第46回大阪オープン体操競技権大会が
9日(土)おおきにアリーナ舞洲・10日(火)丸善インテックアリーナ大阪(中央体育館)で行われ、
アクバス鶴見の選手コースから15名が出場しました。
男子D1クラス 女子D1クラス
増山 亮太 個人総合 20位 尾﨑 萌衣 個人総合 19位
坂本 晄清 個人総合 24位 松山 晴奏 個人総合 20位
松永 結 個人総合 24位
安井 希生 個人総合 28位
男子C1クラス 女子D2クラス
宮﨑 天琉 個人総合
4位入賞
増山 知咲 個人総合
優勝
種目別 吊り輪
優勝
中田 幹人 個人総合 12位
男子C2クラス 女子C2クラス
下田代 理玖 個人総合 11位 中田 万弥未 個人総合
5位入賞
種目別 吊り輪
優勝
市川 愛彩 個人総合 13位
川口 桃奈 個人総合 20位
市川 桜彩 個人総合 21位
男子Aクラス
岡本 陽太 個人総合 23位
以上が結果となります
たいへんな時期ではありますが、こうして子どもたちが頑張ってきたことを発表する
機会をいただき大会関係者への皆様には感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました


西日本ジュニア体操競技選手権大会
2021-08-02
こんにちは

みなさま、お久しぶりです
8月1日~4日に西日本ジュニア体操競技選手権大会が広島県福山市の
エフピコアリーナふくやまで行われ、鶴見の選手コースから1名が出場しました。
この大会は全日本ジュニア体操競技選手権大会(全国大会)の予選となる大会です
女子Cクラス
中田 万弥未 個人総合 36.00 13位
跳馬 9.30 27位
段違い平行棒 8.95 15位
平均台 8.80 14位
ゆか 8.95 3位
入賞
全日本ジュニア体操競技選手権大会の切符を取る為には上位12名に入らないと
いけなかったのですが、12位とー0.1差で負けてしまいました。
とても悔しい結果となりました。
この悔しさを忘れずに日々の練習を一生懸命頑張ってもらいたいと思います。

第50回アクバス杯・第22回ジュニア体操交歓大会
2021-03-12
みなさんこんばんは
久しぶりの更新になってしまい申し訳ございません
さて、題名の通り、3月6日(土)東和薬品RACTABドームにて、
アクバス杯・ジュニア交歓大会を開催することが出来ました
今回、出場した選手のみなさんは思うような演技、結果だったのでしょうか
もちろんよかったり、悪かったりと様々な思いがあると思います
選手のみなさんにはその様々な思いを胸にこれからもより一層頑張って
ほしいと思います
我々スタッフも選手のいつもと違う表情であったり、緊張感を
感じたりと、すごく良い刺激を受けました
選手のみなさん、本当に良く頑張ったと思います
お疲れ様でした
最後にアクバス杯を無事開催できたこと、スタッフ一同感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
では次回の更新をお楽しみに
