ブログ
年末年始の休館日について
2018-12-21
またまたお久しぶりでございます。
相変わらず寒い日が続きますね
暖冬といわれる今冬ですが、年末年始はかなり寒くなると
テレビの気象予報士さんが言っていました。
風邪などをひかないようにみなさん気を付けて過ごしてくださいね。
私も今から体を鍛えておきます
さてアクバス鶴見の年末年始の休館日についてご案内いたします。
年内の通常授業は12月22日(土)で終了となり、新年は1月5日(土)より
通常授業開始となります。
冬休み短期教室は、年内の部は12月24日(月)~12月28日(金)、
新年の部は1月4日(金)~1月6日(日)に実施いたします。
受付業務は年内12月29日(土)まで、年明けは1月4日(金)より
営業いたします。 ※1月4日(金)のみ正午までとなります。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
クリスマス会が終了しました。
2018-12-13
皆々様、ブログ更新が滞り大変失礼しました。
今回はクリスマス会が無事終わったご報告です。
たくさんの方にご参加いただき、大盛況でしたよ
今年の出店は…
①ボウリング
②輪投げ
③飾り釣り
④風船運びゲーム
の4つでした。
どれも景品としてお菓子がもらえるので、
みんな本気で挑戦していました
次なるプログラムの体操ショーは
①トランポリン(内藤康規)
②つり輪(岡部真央)
③平行棒(安宅慎弥)
の先生3人が頑張りました。
トランポリンをさせてもらいましたが、やはり
35歳、日頃の運動不足、言い訳は山ほどありますが
体力がもたないことを感じました
それでも、子どもたちやお母さんたちの
黄色い声援がうれしくて、最後の技まで
やりきることができました
応援ありがとうございました
つづいては大人気の劇。
「サラダの国のトマト姫」をスタッフで演じました
キュウリやしいたけ、ごぼうにかぼちゃにトマトなど
なじみのある野菜に扮して、アドリブ全開の物語を
見ていただきました。
劇の後はバンドさんたちのコンサート
ドラえもんのテーマソングや勇気100%など、
子どもたちに人気の楽曲やオリジナルソングを
披露してくださり、大盛り上がり
会場がまさにひとつになった瞬間でした
最後はまたまたワルダ―登場
プレゼントを奪いに来たみたいですが、
アクバスレンジャーの3人が見事
懲らしめてくれました
ご参加いただいた皆様、長時間お付き合いいただき
ありがとうございました。
また来年のクリスマス会もお楽しみに
アクバス鶴見カップ
2018-11-28
先日、11月25日(日)にアクバス鶴見にて初級①、②、チャレンジコース会員の
大会があり、出場選手は年長さんから中学1年生までの71名が出場しました

出場選手のみんなは日頃から真剣に練習に励んでいたけど
当日は、緊張して思うような演技ができなかった子や
いつもより演技が良かった子などいろいろな姿を見て先生達は
ハラハラ
ドキドキ
しながら見ていました。
今回
うれしい思いをしたり、
悔しい思いをしたりと、様々な思いはあったけど
今の自分達のレベルを確認することができ、良い大会になったと思います!
そして3月にあるアクバス杯に向けてアクバス鶴見カップで感じた
気持ち
を忘れずにこれからも練習を頑張ろう
アクバスレンジャー参上!!
2018-11-22
みんな~久しぶり!
アクバスレンジャー参上
とうとう街がクリスマス仕様になってきてテンション上がるよな
・・・ということで俺たちもアクバスに来たぜ
去年は2人しか来れなかったけど今年はアクバスブルーも参戦するよ
みんなが楽しみにしてるクリスマス会がいい日になるように
どんな悪いやつが来ても俺たちが必ず倒すから応援してくれよな
じゃあまたクリスマス会で会おう
寝屋川校・鶴見校初級合同練習会
2018-11-12
11月11日(日)に寝屋川校・鶴見校初級合同練習会を行いました。
今回の練習会は午前・午後の二部となり先生からアドバイスを受け、
子ども達はいつも以上に集中し真剣に練習していました
お昼はお家の方の、愛情たっぷりのお弁当を食べて「元気100倍」
「お昼からもガンバるぞー
」と言う心の声が聞こえてきたような・・・・・
午後からの練習では子ども達から「次の種目なんやろー
」と興味津々の声がありましたよ
今回の練習会で学んだ事を忘れないように、これからの練習に取り組んで行きましょう